現在募集しておりません
<募集要項>
受発注業務、伝票処理、仕訳、請求書の作成など。会計ソフトへの入力になりますが、特別なパソコンスキルは不要です。先輩が懇切丁寧に教えてくれます、未経験者も歓迎です。
| 求人番号 | |
|---|---|
| 求人区分 | フルタイム |
| 事業所番号 | |
| 事業所名 | 株式会社アイネクション |
| 所在地 | 名古屋市中区新栄3丁目12-1 |
| ホームページ | http://www.inection.jp/corp.html |
| 職種 | 一般事務職(省エネを推進する会社の事務職、駅近) |
| 仕事の内容 | 受発注業務、伝票処理、仕訳、請求書の作成など。会計ソフトへの入力になりますが、特別なパソコンスキルは不要です。先輩が懇切丁寧に教えてくれます、未経験者も歓迎です。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 雇用期間 | 期間の定めなし |
| 就業場所 | 〒460-0007 名古屋市中区新栄2丁目2-1イノフィス5階 |
| 転勤の可能性 | なし |
| 年齢 | 40歳以下 |
| 年齢制限の理由 | キャリア形成の為 |
| 学歴 | 大学卒業以上 |
| 必要な経験等 | |
| 必要なPCスキル | エクセル・ワード・パワーポイント操作が可能であること |
| 必要な免許・資格 | 普通自動車免許 |
| 試用期間 | あり 3ヶ月 試用期間中の労働条件 なし |
| 賃金 | a + b + c 円~円 a 基本給 円~円 b 定期的に支払われる手当 なし c 固定残業代 円(時間分) これを超える残業の場合、別途法定通り残業手当を支給します。 d その他の手当等付記事項 |
| 賃金例 | |
| 月平均労働日数 | 20.8日 |
| 賃金形態等 | 日給月給 |
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 賃金締切日 | 毎月末日 |
| 賃金支払日 | 当月末日 |
| 昇給 | 制度 あり 3,000円~20,000円(前年実績) |
| 賞与 | 制度 あり 前年実績 支給回数 2回 計2か月分 |
| 就業時間 | 変形労働時間制 1年単位 9:00~18:00 |
| 時間外労働時間 | あり 月平均時間外労働 30時間 36協定における特別条項 あり 上限60時間 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 年間休日数 | 115日 |
| 休日等 | 休日 日曜日 祝日 その他 会社カレンダーによる GW 夏季休暇 年末年始 入社6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
| 加入保険等 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり 一律60歳 |
| 再雇用制度 | あり 65歳まで |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能託児施設 | なし |
| 従業員数 | 企業全体:24人 |
| 設立年 | 2017年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 労働組合 | なし |
| 事業内容 | 省エネのコンサルタント業務から、機器の販売、電気工事全般をワンストップで行います。官公庁施設、工場、ビル、店舗等あらゆる建物の問題解決をサポートしています。 |
| 会社の特長 | LEDの提案や空調のメンテナンスにより、電気料金の大幅削減をお手伝いします。一方で、補助金のコンサルタントも行っており、併せてコストの削減も可能になります。 |
| 役職 代表者名 | 代表取締役 度會友梨 |
| 法人番号 | 7180001130235 |
| 就業規則 | フルタイム あり パート あり |
| 育児休業取得実績 | あり |
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 採用人数 | 1 名 |
| 選考方法 | 面接 1回 、 書類選考 |
| 選考結果通知のタイミング | 書類選考結果通知 書類到着後 14日以内 面接選考結果通知 面接後 14日以内 |
| 求職者への通知方法 | 郵送 電話 又はEメール |
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 | 〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄2丁目2-1イノフィス5階 最寄り駅 新栄駅 徒歩5分 |
| 応募書類等 | 履歴書(写真添付) 、 職務経歴書 |
| 応募書類の返戻 | あり |
| 担当者 | 度會洋徳 電話番号052-253-5414 FAX番号052-253-5145 |
| 求人に関する特記事項 | ・福利厚生として、昨年はフィリピンや韓国に行きました。 |
| 受理日 | |
| 有効期限日 | |
| 受理安定所 | 名古屋中公共職業安定所 |
応募方法
以下の電話番号もしくは、応募フォームよりご連絡ください。
電話でのお問い合わせ
TEL:052-253-5414 担当:度會洋徳